母子保健
妊娠届出について
妊娠に気づいたら産科を受診し、保健センター(東雲館2階奥)に妊娠届出を行い、「母子健康手帳」及び「母と子の健康のしおり(妊婦健康診査受診票)」をお受け取りください。
「母子健康手帳」は、妊婦さんとお子さんの健康の記録として大切なものです。妊婦健康診査・乳幼児健康診査・予防接種をお受けになる際には必ずご持参ください。
紛失等により再発行ご希望の方は保健センター(72-8364)までご連絡ください。
3~4か月児健康診査
場所
南会津町御蔵入交流館(南会津郡4町村合同で実施します)
健康診査の内容
身体測定、整形外科医診察、小児科医診察、栄養相談、育児相談
該当するお子さん
対象児には日程等も含めた個別通知をいたします。
持参するもの
- 母子健康手帳
- 健康診査票
- アンケート
- バスタオル
- おむつ
- その他お子さんに必要な物
1歳6か月児健康診査
場所
保健センター 集団指導室(東雲館2階)
健康診査の内容
身体測定、小児科医診察、歯科医診察、栄養相談、保健相談、歯科相談
該当するお子さん
対象児には日程等も含めた個別通知をいたします。
持参するもの
- 母子健康手帳
- 健康診査票
- アンケート
- その他お子さんに必要な物
3歳児健康診査
場所
保健センター 集団指導室(東雲館2階)
健康診査の内容
身体測定、尿検査、聴覚検査、小児科医診察、歯科医診察、栄養相談、保健相談、歯科相談
該当するお子さん
対象児には日程等も含めた個別通知をいたします。
持参するもの
- 母子健康手帳
- 健康診査票
- アンケート(3種類)
- 視標(視力検査用)
- その他お子さんに必要な物
5歳児健康診査
場所
保健センター 集団指導室(東雲館2階)
健康診査の内容
身体測定、小児科医診察、栄養相談、保健相談
該当するお子さん
対象児には日程等も含めた個別通知をいたします。
持参するもの
- 母子健康手帳
- 健康診査票
- アンケート(2種類)
- その他お子さんに必要な物
乳幼児健康相談(6~7か月児、9~10か月児、12か月児、2歳児)
場所
保健センター 乳幼児健康相談室(東雲館2階奥の和室)
健康診査の内容
身体測定、栄養相談、保健相談
該当するお子さん
対象児には日程等も含めた個別通知をいたします。
持参するもの
- 母子健康手帳
- バスタオル
- その他お子さんに必要な物
妊婦健康診査
「母と子の健康のしおり(妊婦健康診査受診票)」は妊娠届出の受理時、「母子健康手帳」と一緒にお渡ししています。転入の方は転入手続後、保健センターにお越し下さい。
檜枝岐村に住民票のある妊婦さんに妊娠中に15回まで、また精密検査が必要と判断された方の妊婦精密健康診査1回の費用を助成します。平成28年度からは産後1か月健康診査の費用を助成します。助成内容は「妊婦健康診査受診票」内に表示されています。
妊婦通院費補助金交付事業
檜枝岐村では妊婦さんの通院による経済的負担の軽減を図り、安心して過ごし無事出産を迎えることができるよう補助金を交付しています。
助産院または福島県外の医療機関で受診される方へ
助産院または福島県外の医療機関で受診される場合は、その費用を一旦支払い、後日まとめて必要書類を揃え保健センターへ申請して下さい。
申請に必要なもの
- 檜枝岐村妊婦健康診査費用の一部助成請求書(保健センターに用意してあります。)
- 妊婦一般健康診査を受診したと証明できるもの(母子健康手帳等)
- 領収証明細
- 振込先の口座が分かるもの(通帳:本人名義のもの)
- 印鑑
特定不妊治療費 助成事業
子どもを希望しながらも恵まれない夫婦の経済的負担の軽減を図るため、特定不妊治療費の一部を助成しています。
お問い合わせ先
- 住民課TEL:0241-75-2502
- 保健センターTEL:0241-72-8364